小ネタ集vol.1 – 工業用ブラシの共伸技研/ブラシビレッジ  小ネタ集vol.1 – 工業用ブラシの共伸技研/ブラシビレッジ 

小ネタ集vol.1

,,,,,,,

ブラシのお話、小ネタ集です!

簡単にですが、いくつかのお話をまとめてお話しますね。

◎ブラシの押し付け量は、最小に!

必要以上に強く、深く押し付けても、ブラッシング効果はあがりません。ブラシの寿命が短くなるだけです。

◎回転させる理由は・・・

毛の本数をたくさんワークに当てるというのが、目的。

◎細かいゴミには、細い線。大きなゴミには太い線。

細い線は、大きなゴミを落とす力がない。
太い線は、小さなゴミを逃がしてしまいます。
毛材の選定の基本。

◎微小ゴミには、動物の毛

紙粉など、微小なゴミは動物の毛が適する。
毛の表面のデコボコが、微小ゴミを除去します。

◎歯ブラシの毛材は・・・

歯ブラシの毛ぐらいの毛材で・・というご要望も多いです。

ちなみに、多くの歯ブラシの毛は、610ナイロンのφ0.15~0.2程度が、使われています。

注)弊社では歯ブラシは製造しておりません。あくまでも、目安として、のお話です。

◎毛のコシは・・。

ブラシの毛のコシは

『材質』『太さ』『毛の長さ』

で、決定します。

◎特に金属線は押さえすぎに要注意

金属線は、塑性変形させてしまうと、元には戻りません。
押さえすぎには、要注意です。

◎チャンネルブラシの溶接は点溶接

チャンネルブラシをフラットバーやフランジに取り付けるときの溶接は、点溶接になります。
通常のビードを出すような溶接をすると、熱が毛材にまわってしまい、毛材が溶けてしまいます。

個々にお話したい内容もたくさんあります!

それぞれの詳しいお話は、また個別でしていきたいと思います。

お問い合わせは、お気軽に。